酸辣湯風冷やし麺
酸辣湯は四川・湖南料理のひとつで、酢の酸味と唐辛子や胡椒の辛味と香味を効かせたスープ。片栗粉でとろみをつけた温かいものが定番ですが、冷たくするとさっぱり・すっきりとした味わいです。今回は麺料理に仕上げました。
材料 (1人分)
☆は弊社取り扱い品です。
【スープ】
| ☆ 23186 | レモン汁 | 5cc |
| ☆ 51527 | ミツカン 穀物酢 | 10cc |
| ☆ 35000 | 麺つゆ (塩柑橘味) | 150cc |
| 冷水 | 180cc | |
| ☆ 25502 | ブラックペッパー | 0.01g |
【具】
| ☆ 88613 | ○豚ミンチ | 40g |
| ☆ 50632 | ○甜面醤 | 5g |
| ☆ 64645 | ○濃口醤油 | 5g |
| ☆ 23117 | ダイストマト (缶詰) | 40g |
| ☆ 52345 | ジェフサ 裏白木耳ホール5cm | 2g |
| ☆ 75282 | IQFほうれん草 | 20g |
| ☆ 52746 | ジェフサ 豆板醤 | 3g |
| ●鶏卵 | 1個 | |
| ☆ 11300 | ●サラダ油 | 0.5g |
| ☆ 62533 | ジェフサ ストレートラーメン | 1玉(200g) |
| ☆ 50272 | ジェフサ 純正ごまラー油 | 適量 |
| ベビーリーフ(お好みでパクチー) | 適量 |
○…肉味噌
●…炒り卵
下準備
木耳を水で戻し、さっと茹でておく。
ほうれん草は使う分のみ流水解凍する。
豚ミンチを炒め、甜面醤と醤油で味付けし、肉味噌(☆)を作っておく。
卵を溶き、炒り卵(●)を作っておく。
作り方
1.ボウルに卵を溶き、フライパンに油を引いて炒り卵を作る。
2.ボウルにダイストマト、肉味噌、ほうれん草、炒り卵、豆板醤、木耳を入れ混ぜ合わせる。
3.冷水にスープの材料を全て混ぜ、スープを作る。
4.冷凍ラーメンを沸騰したお湯に入れ、約20秒茹でる。麺がほぐれたら、冷水でしめる。